邪教の大神官は二度ノックを鳴らす

ボードゲーム関連ブログ。だいたいレビューと感想。本家ウェブサイトはhttp://tantramachine.com

7/29のボドゲ関連の何か

◇茜ちゃんのアナログゲームニュース! 2018年7月末

www.nicovideo.jp 

 競りゲーム編お待ちしてます(白目)

 日本だとシュピールばかり注目されてるけど、最近はGEN CON(アメリカ)が勢いあるらしいっすね。

◇【ゆっくり音声】ワンナイトマンション アナザークリミナル/庶卓遊録25 

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

 初卓遊録がリニューアル(笑)した第1弾。お前のような初心者がいるか! と言われ続けたせいらしいですよ。

 しろこどさんはぎゅんぶく屋さんをスノーマンションの頃から推していたのもあるのか、夏コミ新作もいち早く紹介しております。

 しかし、この子らのメイドの知識の偏りすごすぎwwwwwwwww

  ぎゅんぶく屋さんは夏コミにて「ワンナイトマンション アナザークリミナル」を発表されますので、ワンナイトマンションファンはぜひ購入しましょう! 

Favor of the Pharaoh(ファラオの恩恵)

 2人~4人(45分前後)
2015年~
デザイン:Thomas Lehmann
アート:Ollin Timm
Bezier Games/グループSNE/Viravi Edicions

 

◇どんなゲーム?

 ヤッツィー系*1拡大再生産ダイスゲームの名作「王への請願」を大幅リニューアル。ダイスを振って役を作り、タイルを手に入れてダイスを増やしたり特殊能力を手に入れ……最終的にはゾロ目をたくさん作った方が勝ち! たくさんのダイスをじゃらじゃら振る楽しさ、振ったダイスを確定させて役を作っていく楽しさが味わえるゲームです。

 王への請願と異なり、途中で手に入れるタイルは毎回ランダムで入れ替えるので、プレイするたび異なる展開、異なるダイスがあなたを待っています。

 

◇レビュー

 私にとっての、初心者向けキラーゲームの一つです。

 ただダイスを振るだけでなく、頭を使うところもあるというのが、初心者受けが非常に良いのです。

 ディープゲーマーにとっては、他プレイヤーとの絡みが少ないので物足りないかも知れませんが、私はソロゲー感あるゲームが好きなので、私的にはマイナスポイントにはなりませんでした。インタラクションバリッバリのゲームが好きな人には物足りないと思いますが、そこは好き好き。運ゲーと言えばそうですが、ある程度どの目を固定するかとか、どのタイルを取るかとか、考えどころは結構あると思います。そして、どんなに戦略を練っても結局はダイスの目に全てをゆだねなければならない、という運のバランスがちょうど良いゲームでもあります。

 ダイスを沢山振れるだけで楽しい! という方にはとにかくオススメ。赤と白のダイスは見た目も綺麗ですし、最終的には10個ぐらいダイスをまとめて振れるのがかなり気持ちよく、最終ラウンドのゾロ目振り合いは盛り上がるので、出来れば、2人よりは3,4人でわいわいやるのがいいと思いました。これでもくらえ!*2

 ゲームの欠点としては、強い(というか、ダイスをたくさん増やせる)タイルを早取り出来ないと結構逆転が厳しいかも、という点でしょうか。高レベルのタイルは枚数が少ないので、これを取りそびれるとかなり辛いです。最後のゾロ目タイムでそもそもダイスが足りなくて脱落、という事態、比較的よく起こるので。それでも、ダイス振り直し&ダイス目+1のスカラベトークンをたくさん入手する事で、タイル取得の失敗による差はそこまで大きくないような気もします。

 あえてゲームとは全く関係ないゲームの欠点を上げると、コンポーネントの保存方法が非常に難儀です。中の小分けにするプラケースが、何故かカードがきっちり入る仕様になっていないのは如何なものかと。どういう分類でチップを詰めさせることを想定してあのサイズにしたんだろう……。いっそ各チップごとに小袋に詰めるか、各チップごとにモビロンバンドでくくった方がいいのか……と思いながら毎回放置して、毎回セットアップであーだこーだチップを探すのにめちゃくちゃ時間がかかってしまうのがこのゲームの最大の欠点です。片付けるのも時間かかるよ! まあ私は、このゲーム何度も回すの解ってたので、本体より高いインサートを特注するという無茶をやってしまいましたけど(プレイスペース卓屋様、その節は有難うございました……!)。

 一応、英語のみですがタイルの初期配置を自動決定してくれるアプリもあるので、スマホタブレットユーザーはダウンロードしてみては如何でしょうか。

*1:ヤッツィーとは、ダイスを振って役を作るゲーム。ダイスの一部を2度まで振り直し可能。ボードゲーム的には、ダイスゲームでダイスの一部を振り直し出来るなど、ダイス目をある程度コントロール出来るタイプのゲームをこう呼ぶようである。

*2:これでもくらえは知性度固定なのでダイスを振らない。振らないんだ。

Do De Li Do(ドデリド)


 

2人~6人

10分~20分
2016年~
デザイン:Jacques Zeimet
アート:Rolf Vogt
Drei Magier Spiele/Gigamic

 

◇どんなゲーム?

 カードを三角になるように場に出していって、優勢な属性を読み上げるゲーム。

 優勢な属性が2つになったらドデリドと宣言、ワニのカードが出たら一斉に手を重ねる、亀のカードが出たら亀の枚数だけ「オー」と宣言する。シンプルながらややこしく、緊迫感のある「いいまつがい+アクション」ゲームです。

◇レビュー

 単純だけど結構間違えるいいまつがいをカードをにらみつつ宣言していくゲーム。一応三秒以内に言わなければならないことになっている。まあぶっちゃけパーティゲームです。笑える、場を盛り上げるにはとてもいいのだけど、すごく技量差の出るゲーム。苦手な人は絶対勝てない感じ。正式ルールでプレイするとものすごーく、収束性が悪いです。負けた人がカードを引き取って自分の前に山を作ってそこから出していくのでそりゃ終わらんわ! と言う訳で、正式ルールでのプレイはお勧めしません。山札を作ってそこからカードを出し、引き取ったカードは別の山にしておいて、手札を使い切ったところで引き取った山の枚数を比較するのが現実的な遊び方かと思います。

 パーティゲームとして結構盛り上がるゲームではあるのですが、初心者相手に出すと何故か初心者受けが微妙に良くなかった経験があります。何でだろう? 個人的には好きでも嫌いでもないゲームなんで、誘われれば遊ぶかな~くらいのタイトルです。時間も短いしつなぎにはいいかなあと思いますが、何度も何度も遊びたいゲームでもないですね。時間つなぎに。

 そんなことより、ドデリドって日本語的には言いにくくないですか? ずるいです!(ずるい、とは)

7/28のボドゲ界隈気になるニュース?

◇関東二大ボドゲ夏祭りのご紹介『8/4(土)千葉県ボドゲ夏祭り&8/5(日)すごろくや祭り』

 いいなー関東民いいな~! 翔さん代わりに頼む!(っていうか翔さんやんけこのブログ)<今気づいた

 

◇Fast Forward最新作「Fortune」発表! 日本語版も出るよ!

  日本語版は緑のって付いちゃうとかロゴがダサいとか散々言われていますが、色々事情があるんだよ! タイトルに緑のを入れろっていう契約条項があるとか! 多分ね。知らんけど。*1

 ファストフォアードシリーズは言語依存がきついので、日本語版以外買う気はしません。ロゴでゲームする訳じゃないのであんまり気にはしていません。でも、「緑の」の文字が箱に対して目立たない点は気になるなぁ。

 一番気になっているのは、どうもこれは世界同時発表なのでは? という点で、海外版も全然情報がなかったことなのですよね。日本とそれ以外の国外でも同時に発売ってとても嬉しいことではないですか?

◇「オス」「メス」「交尾」の3種類 “カードゲーム”で性教育を行う企業の授業、その狙いは?

 ゲームを教育に用いるケースは今までも色々提案・実行されてきましたが、性教育もか~。日本の性教育はめちゃくちゃ遅れてるので、親しみから理解を広げる手段としてはいいかもですね。

*1:ガンシュンクレバーもきっとなんかあったんですよ。凡人には計り知れない事情が……。

ファラオの帰還

bodoge.hoobby.net

システム:与儀
2人~4人

20分~40分

77spiele

◇どんなゲーム?

 プレイヤーは各国の発掘調査隊の隊長となって、古代エジプトの財宝発掘を指揮し、その成果を競います。財宝の眠る遺跡へ最も多くの隊員を派遣した者だけが財宝を獲得できるのですが、財宝を持ち帰った隊員達はファラオの呪いにかかり次々と倒れていきます…。呪いを解くには、以前に発掘したファラオの遺体を元の遺跡へ戻すほかありません。九死に一生を得た隊員達は恩返しのため、“ファラオの帰還”を命じたプレイヤーの新たな部下となるでしょう。    -公式サイトより引用

 隊員カードをお金代わりに財宝を競る競りゲーム。ただし隊員は一度競りに使われるとファラオの呪いで使えなくなり、病院にストックされます。各プレイヤーは一度だけファラオカードを使うことでストックされた隊員の呪いを解除して手元に補充可能ですが、その場合はそのターンの競りを諦めなければなりません。

 また、アイテムは異なる種類のアイテムをなるべく多く集めるか、たくさんのアイコンが書かれたカードを集めればより多くの勝利点を得ることが可能です。

 競り+セットコレクションの、悩ましさたっぷりのカードゲームです。

◇レビュー

※当方所持は第二版です。第一版とルール、カードの内訳が一部異なります。

 エジプトテーマ(好物)の競りゲー+セットコレクション。使われた隊員カードがストックに貯まっていき、それを限られたファラオカードでサルベージするタイミングが重要。ファラオカードで手に入れた/競りで手に入れた隊員は次のラウンドになるまで使えない為、前半に使い切ると後半の競りにほぼ参加出来ず、さりとて、最終ラウンドまでファラオカードをキープしておくのはほぼ無駄。(一応、競りで落とせる隊員カードは1枚1点になるため、それらがサルベージ出来るなら無駄では無いが、得点としてはかなり小さい)

 スタプレに+ラウンド数分の初期ボーナスがつくため、後半になればなるほどスタプレはきわめて強力なので、どのカードを必ず欲しいか見極めて要らない競りはスタプレを押さえに行く為にホルスパスするなど、パスのタイミングの見極めが極めて重要です。

 初心者と少人数でプレイすると、初プレイ組が戦略を誤って中盤くらいのラウンドで隊員カードがゼロになってゲームがにっちもさっちもいかなくなる事がたまにあり、一方的に殴られるだけになってゲーム性を損なう事態がたまに起こります。ですので、不慣れな人と遊ぶ場合には、あまり早くファラオカードを使わないことを周知する必要があります*1。出来れば、このゲームは極力MAX人数の4人で回す方が面白いと思います。

 ゲームのコツとしては、とにかく財宝を5種類集めればかなり高い確率で勝てるので、なるべく種類を多く集めるのを優先、その次くらいにアイコン数の多いカードを集めるのがいいでしょう。人材は有限なので、アイコンが多くても同じ種類のカードを無理して集めるのは得策ではありません。

*1:私はこのゲームが好きですが、これは正直言いますと、このゲームのとても致命的な欠点のように思われます。ゲームに不慣れな人相手にこのゲームを持ち込むのをためらわせてしまっており、このゲームがあまり頻繁に遊べていない原因の一つです。

7/27のゲーム会記録(金曜イエサブ会)

 いつもの金曜イエサブ会にお邪魔して

インディアンサマー/3人プレイ

・ピラミッドの作り方/5人プレイ

・ごいた

 で遊びました。

 インディアンサマーは流石に自分が持っていて、二人が初プレイだったので勝ちました(経験勝ちなので自慢出来ない)。このゲームは多分初めてだとあんまり勝ち筋が解らないタイプのゲームだと思います。でもやっぱりイズミさんはいいとこ付けて最後には盤面埋めてたからゲーム上手い人はコツつかむのうまいなぁ。私は前半羽根即取りからのキノコぶっ込み>木の実で強引に空白を埋めてからの畳かけで辛うじて勝てた感じ。このゲーム、実はパズルゲーの振りをしたコンボゲーかもしれない。

 ピラミッドの作り方は点数配分間違えた感があってあんまり点数伸びず。(ビリタイだった)。やってて、あー墓場あんま点数伸びないんじゃない? みたいに思いながら途中で手を抜くとマジョリティも取れないのではという不安から無駄にマジョリティ伸ばしすぎからのピラミッド自体も何か微妙だしうーん。もう少しオベリスク注力しても良かったかも。

 ごいたはボロボロだった。読み合い的なのはあんまり得意じゃないので何出していいか全く解らんし、一方的にボコられておりました。やっても1年くらいは解らないゲームなので気にしなくていいよと言われました。

 私の周りではごいたは、めっちゃハマってるか苦手意識強く持ってる人の極端な二択なのですが、まあ解らなくもないのかなぁ。私としては取りあえずルールっぽいのは解る、程度のゲームな上に、めっちゃ熱心にごいたをする人が金曜会勢くらいなので、一向に上達する気配がありません(笑)。

男前動物園~ところで俺の○○を見てくれ、こいつをどう思う?~

 タイトル長い。

システム:GW

アート:GW、ナブランジャ、ぷっくん、泉田一角、高内優向、牙竜、Draglyph

2人~6人
2012年~
ガウルの翼

 

◇どんなゲーム?

 動物園の中で迷子になっている子供達を、無事に入り口まで連れ帰れ!

 男前な動物たちの力を借り、時には他のプレイヤーに男前動物をけしかけて邪魔をしろ!

 たくさんサイコロを振りたいあなたにお勧めのゆる~いすごろくゲームです。

 

◇レビュー

 ちょっと前にかなり話題になったモナー向け○ンメカ風すごろく*1

 ガチの戦略性を求める人にはオススメしませんが、プロのイラストレーターによる美麗なのにやたらシュールなおもしろヴィジュアル&テキストが優秀なので、カジュアルゲームとして遊ぶのがいいと思います。ケモナーの友達がいる人は既に常備していると思いますが(笑)もし知らない人がいたら出してあげると喜んでくれるでしょう。

 パーティゲームとして活用されるなら、是非とも、カードを使う(場に出す)際にカードに記載された台詞を読むこと、というオプションを付けると盛り上がりますのでオススメします。後サイコロ必須ですんで、どこかで手に入れましょう。

 

*1:伏せ字の意味