邪教の大神官は二度ノックを鳴らす

ボードゲーム関連ブログ。だいたいレビューと感想。本家ウェブサイトはhttp://tantramachine.com

「当方ボーカル!」のボーカルを担当しました(笑)

 そうじゃない。

 ペンとサイコロさんの秋ゲムマ新作「当方ボーカル!」のアートワークを担当させて戴きました。怒濤の2週間でした(終わってないし)。いや、終わったはず。終わったんだそうなんだ。

 2週間でデザインフィックスは大変だった……。

 

「当方ボーカル!」とは

 当方ボーカル、全パート募集というよくネタにされるバンドものフレーズから着想を得たゲーム。プレイヤーはボーカリストとなって全パートを募集し、バンドメンバーを集めるものの、音楽性の違い( によってメンバー次々脱退もしくは引き抜き、はたまたバンド解散とままならない、そんなバンドあるあるを再現したストーリーテリング系セットコレクション……でいいのかな? というゲームです。多分。

 

どんなことをやったの?

 ロゴとイラスト以外のアートワーク全般です。

 ロゴは、私より現役でバンド大好き、高川ヨ志ノリさんにお願いしました。ちょうどゲームのネタがTwitterで流れてきた時RTしてたので、興味あるかもと思ってお話ししてみたのですが、ちょうど展示と別の絵仕事のど真ん中というので忙しい時期だったのですが、めちゃくちゃ速いスピードでろいさんのイメージ通りなロゴを作ってくださいました。

 しかし、ロゴが出来てから誰が作ったか話すという妙な手順になってしまったり。たまたまろいさんが高川さんの事を知っていたので良かったのですが。

binzume.sakura.ne.jp

 高川さんのウェブサイトです。

 

 他にも、ネタ出し的な話だと、当初音楽ジャンルがHIP-HOPだったのを「HIP-HOPってあんまりバンドって感じしないからテクノとかどうですか?」と提案したら採用されたのがちょっと嬉しかったです。

 

デザインについてはろいさんからいくつか注文があったのですが、その視点は自分にはなかった部分でとても勉強になりました。

 例えば、カードの裁ち切り部分まで、カードの内容が特定出来る色を使っちゃうと、切口部分を見ることでカードの内容が類推出来てしまうので、裁ち切り部分にかからないようにして欲しいとのご指示を戴きました。そうか……カードゲームの白ふちってそういう意味だったのか……。
 実はカードゲームの白ふち、あんまり好きじゃなくて、時代劇3600秒の時はなしにするデザインにするぞ! とああいうデザインにしましたけど(あのゲームはそこでカードの判別が重要なゲームじゃないしカードはオールオープンだから関係ない)そこにはそういう意味があったんだなあというのはとても参考になりました。
 あと、ユニバーサルデザイン的に黄色は他の色と区別しやすいっぽいことですかね。ただ、黄色は白背景に単独だとほとんど読めないので(ダビデゴリアテでのたうち回ったのは懐かしい思い出)、そこはまた別の話。

 他には、ヴィジュアル系のロゴを作る時に、フォントのイメージがお互いにあんまり合ってなくて、最終的に提示されたヴィジュアル系イメージフォントがBlackLetterだったのが自分的には意外でした。BlackLetterって同人誌とかグッズにかっこつけて使われがちだけど読みにくい書体って言うイメージが強くて、あんまりV系のイメージなかったんですよね。いや、ほんとそれだけなんですけどw

 

 あと、説明書に各バンドパートをつけるというネタがあるのですが(ばらす)私のパート(VP)はヴォイスパーカッションです。わかりにくいかと思いますので今ここに記載しておきます。

 実は昔ピアノやってたんでキーボードでも良かったんですが、もう今ほぼ引けないので……。

 

 色々な思い込みや勘違い、汚いデータの作り方などでろいさんには大分ご迷惑をおかけしましたが、何とか間に合ったようで良かったです。

 美麗なデザインなどは出来ませんが、読みやすさとかわかりやすさに関しては結構頑張ってるので、もしデザイン外注先が欲しいけどお金ない困った、という人は色々ご相談ください!

Indigo(インディゴ)

boardgamegeek.com

bodoge.hoobby.net


 2人~4人

30分前後
2012年~
システム Reiner Knizia
アートEckhard Freytag/Walter Pepperle
Ravensburger Spieleverlag GmbH

レビューとか

 まずはこのゲーム概要を見るんだ。


ツ ッ コ ミ ど こ ろ し か な い 。

 染料関係ないやないか~い!!!!

 クニツィア先生、あんまりにもシステムとテーマの乖離が酷いとか言われすぎてご乱心したとしか思えません。あとテーマから作ってるとかいうのやめれ。誰も信じてない。私も信じてません!(


 まあそんな雑なイントロからのゲームですが、黄色(琥珀)1点、緑(エメラルド)2点、青(サファイヤ)3点の宝石を、道に沿って動かして自陣に呼び込み、点数を集めるゲームです。全くインド関係ないですね! 大体、インドの宝石で有名なのはルビーとサファイアとダイヤなんだから、琥珀とかエメラルドにしたのがまず意味が解りません。まあエメラルドは取れるみたいですが、琥珀ってロシアが有名なんじゃないの?(調べてみたらバルト海沿岸と極東アジアに産地が集中してるみたいです。えっどうでもいい???)まあクニツァーのことですから仕方ない。

 青いリボンに沿って宝石を集めますが、自陣は2陣営共通になっており、2陣営の共通エリアに宝石を運び込むと、点数を共有するので、一人勝ちはしにくくなっています。実際のプレイでも1点差でした。また、あいつにこの石取られたくぬぇぇ! という場合は、石と石をぶつけて対消滅☆も狙えるので、楽しく嫌がらせをすることも可能です。まあもったいないのであんまりしませんし、意図的にぶつけるのも割と難しい感じはします。タイルは大体、みんなが想定するような配置のリボンは全部あると思っていいのでそういう意味ではあんまり難しい事はないです。あーこのタイル欲しい! こない! とか言いながらあちこちの道をつなげていくのはわかりやすい楽しさがあります。絵が綺麗なのもいいですね。

 クニクニしさ(またその言葉を使うのか……)はあまり高くなく、あっちを取ればこっちは立たず的なディレンマや、全体的なルール内での複雑な絡みなどは皆無で、子供でもサクサク! ですが、それはそれでわいわい楽しいゲームですし、何より見た目が美しいです。現在日本国内では手に入りにくいようですが、海外通販であれば比較的手に入りやすい価格ですし、もしゲーム会で見かけたら、遊んでみてもいいタイトルではないでしょうか。

 あと、何故かクニツィア先生、ついたて好きじゃないですか? サムライとかモダンアートとか、あとこのインディゴもついたてあるんですけど、インディゴのついたて、何か意味あるんすかね????(笑)

 

Wallet(ウォレット)

boardgamegeek.com

bodoge.hoobby.net

 2人~7人

15分~30分
2017年~
システム Marie Fort/Wilfried Fort
アート Oksana Dmitrienko
Lifestyle Boardgames/Cryptozoic Entertainment/HUCH!/ホビージャパン

どんなゲーム?

 マフィアのボスのお財布から、警察が踏み込む前に銭金ぽっぽないないするゲーム。警察に怪しまれたら(特定の条件を満たさないと)アウト。逮捕で脱落、生存者同士で持ち金を競い、多い順に勝利点を手に入れる、と言うゲーム。

 実際に本物の財布がコンポーネントとして入っていて、そこにカードやコインを入れるので、リアルに財布からアイテムを抜き差しする感覚が楽しめます!

レビューとか

 端的に言うとハンドマネジメント&バースト系なのですが、実際にやってみると、あんまり似た感じのゲームがない不思議なプレイ感です。その不思議感を高めている小道具が、タイトルにもなっている財布! 抜き取るべきお金やジュエリー、IDカード(敗北条件の確定兼、最低1枚持ってないといけないが、多すぎてもだめだったり、キャラによっては2枚以上持っていないといけない)などを抜き取るのが臨場感を高めています。勝利点もチャックの付いた小銭入れ部分に入っており、ここから取り出す事になっています。また、特定のキャラクター以外持っていてはいけないアイテムがあり、そのキャラクターIDを持っていると有効活用できる一方で対応するキャラのIDカードがないと脱落になるので、他人に押しつけたり自分の正体を変更したり、ウォレットに戻したりしないといけません。何が持って行かれて、何が残っているのかをチェック出来れば強そうですが、カードから全部抜き出してチェックしづらくして、というのを狙って敢えてそういうコンポーネントにしてるのかな?

 一方で、自分の有利な状況になったと判断したら、どんどん時間を進めて周りを追い詰めていく事も可能で、その見極めが勝利の鍵を握ります。

 アートワークも雰囲気をよく伝えていて、絵もデザインも結構いいです。個人的には(大人向けゲームではないので)明らかに高級娼婦っぽい感じのキャラクターが「クールガール」の名称になってたのがちょっとウケました。

 ちょっと他にない感じのゲームが好きな方、正体隠匿系ではありませんが、自分の正体を他人に明かさないようにしつつ自分の勝利条件を探っていく感じは、正体隠匿系が好きな人にも受けそうです。いや、でもこれ正体隠匿系と呼んでも良さそうな気もする???? まあ全くウソつく必要ありませんので、うそつきゲーが苦手な方にも安心してオススメできます。

Stich-Meister(トリックマイスター)

boardgamegeek.com

bodoge.hoobby.net

 

 3人~5人

45分前後
2010年~
システム Friedemann Friese
アート Lars-Arne "Maura" Kalusky
Amigo Spiel + Freizeit GmbH

どんなゲーム?

 緑のおじさんフリーゼの、パッケージが緑じゃないゲーム。

 基本はマストフォロー切札ありビッドなし、1トリック1点のトリックテイキングだが、そこはそれ、毎回ディール毎に異なる奇天烈なルールがプレイヤーを苦しめるぞ! どんなルールかは、まあ、写真を見てくれや!

レビューとか

 マストフォロートリックテイキング界のキングオブ変態トリックテイキング。長げーよ。

 メイフォロー界のキングオブ変態は今のところシュティヒェルンだと思っておりますが、そんなにトリテ得意じゃないしプレイもしてないので、もっと変態なトリテがあったらごめんな!(トリテ警察の視線におびえつつ)

 プレイ用のカードとは別にルール用のカードがあり、みんなで自分に都合のいいルールカードを一枚出して、みんなのルールを適用しようぜ! えっ? 投票で気に入らないルールを排除? 魔法陣の(r じゃないんだからんなこと出来るワケねぇだろ! 不利になる? じゃあ死ね乙! っていうゲームです。さあ、苦しめ!

プレイヤーを苦しめるクソルールの例

 

 毎ラウンド毎ラウンドルールが変わるため、どれが有利か不利かはルールが決まるまで全く解りません。有利なつもりで出したルールが自分を追い込み阿鼻叫喚なんてしょっちゅうなので、それを楽しみつつ七転八倒し、泣いたり笑ったり。ごめん、これトリテの皮を被ったパーティゲームだわ!

 

プレイヤーを苦しめたクソルールの例、その2

 敢えてちょっと難しいかな? というところを上げるとしたら、切札の決定の優先順位の説明がめんどくさい事ですが、それも、小さい数字優先で、複数ルールが適用されるカードが強い、くらいに覚えておけばオッケーです。あと、切札は切札というスートになるって言うところが、わかりにくいかもしれません(他の切札のあるゲームでも良くあるルールなので、理解しておくと他のゲームでも役に立つ概念だと思います)。

 アートワークが日本だか中国だか解らないエセアジアというかインチキヤポーンという感じで、好き嫌いはありそうですが、私はこういう雑な感じは割と好きです(笑)。

オリジナルゲームを製作するアマチュアのためのテンプレートを無料配布します。

booth.pm

booth.pm

 

booth.pm

 イラストのフリー素材は結構あるけれども、カードのテンプレートはあまりない気がしたので作ってみました。再配布しなければ改造自由です。

 今回は本当に素材の素材の素材って言う感じで、これから弄ってねって言うやり方ですが、より完成形に近いものを望まれる方が多ければ、ちょっと考えてみます。これからもちょくちょくこういったデザインは増やす予定です。

 法人も使用可ですが、その場合は使用料を徴収いたします。アマチュアの方は有償配布でも無料にて自由にお使いください。

Mickey & Friends 5 Links(ミッキー&フレンズ・5リンクス)

bodoge.hoobby.net

2人~5人

2004年~

システム 百田 郁夫

やのまん

どんなゲーム?

 ディズニーキャラ5人を揃えよう! 一度に何枚でもカードを出せますが、同じキャラクターのカードを場に出す事は出来ません。5キャラを全部揃えたら勝ちで得点チップをもらえ、手札が出せなくなったら負けで前の手番の人がチップをもらえます。
 ミッキーの形のチップは1個一点ですが、中には2点になる金のミッキーチップも隠れています。誰より早く3点集めましょう!

 

レビュー

 ディズニーキャラ5人を揃えるほんわかテーマのゲームだが、内容はかなりガチ。場にないキャラのカードが出せなくなると負けなので(同じキャラは2度出せない)まとめて複数枚カードを出せば相手を追い詰められるが、自分も次のラウンドで不利になる。

 複数のキャラが描かれたカードもあるが、有利かと思いきや、一個でもそのキャラクターが場に出ていると使えないので使いどころがかなり難しい。初手で出すと一巡する前に5キャラ揃ってしまう可能性が高く、あんまり便利とは言えないかも。こういうカードとこういうルールをぶっ込んでくる時点で、かなりのガチゲーだと言う事がゲーマーの皆さんにはおわかり頂けると思います。

 全キャラうまく集めるとそのラウンドに勝利して、得点チップを取れますが、得点チップがミッキーの形。さすがディズニーですね。平たいのではなくて、立体的なチップです。(顔はないですが) 金色?銀色?のシールが貼ってあるチップを取れると2点取れるので、逆転要素もしっかり入りつつの3点先取で勝利が決まります。

 かなり昔のゲームらしいので、今は手に入らなさそうですが、アンチディズニーでなければ見つけたら即買いして良いかと。私はアンチディズニーですが、このゲームには割と心動いています……。

8/30、9/1 あ・らいと・すたっふお泊りボドゲ会

 JR南大高駅より徒歩10分、名古屋市青少年宿泊センターにてお泊まり会が開催されましたので、足を運びました。重めのゲームが中心に回った会で、初めましてのゲームもたくさん遊んだので覚え書き的に記載したいと思います。

遊んだゲーム

1日目

2日目

1日目

電力新版(ドイツマップ)

 電力はいつも良いとこまで行くけど、そう勝たせてはもらえないのだ……! 自分の変電所のカウントを間違えたせいで1ラウンド想定より伸びてしまった。6人中2位だったと思う。1位の人が変電所の調整がうますぎてすごい。私は一切調整しないでひたすら欲しいものを買うスタイルなんだよなぁ。うまいゲーマーにはかなわんね! あと、風力ばっかだと勝てないけど、風力メインでも勝つには勝てるんだなと認識を改めるなど。あとね、初手ゴミは勝てない。わかったね?

 黒が私。

 

コンコルディア(初期マップ)

 色んな人に、絶対あなた好みだからやりなさいと言われていた気がするんだけど何となく避けてたゲーム。色んな事が出来るんだけど1アクションしか出来ないってのがぐぬぬって感じで、こういう苦しさは嫌いじゃない。でもまあ、電力とかテラフォの方が好きだから、仲のいい人にメンツ足りないんで入って、って言われたらやるかもくらいのゲーム。後番が弱すぎて辛い。資源増えても後番イヤだわ……。スタートダッシュで遅れからの盤面埋められずにぼろぼろの最下位でした。知ってたよ。苦手なんだよこう言うの……。100点いかないんだよ……。テラフォでも盤面埋める財力なくてだいたい勝てないんだよぅ……。

 わーあれもこれもやりたーいでも1手番1アクション! わー!つらい! キャー! 楽しい! って言う感じのゲーム。センスパに盤面ついた感じのゲームというのは言い得て妙。

 

テキサスホールデム

 私このトリテ勝ち方わかんないっす(2回目)! とはいえ同卓プレイヤーの一人が一人負けしてしまったので大きくは負けなかった……2番目くらいには負けてたけどな( カード取ったらいけないトリテは最終手番だと意外と辛いね。

 

ニコニコの森

 持ち込み。3人プレイ結構カライ。様子見がなかなか出来ないので。
 シャハト好きに過去の寄せ集めリメイクゲームじゃん! って言われるけど過去作知らないので普通に楽しいです。インスト勝ち。

7Wonders

 4人プレイ。ギザA、バビロンB、オリンピア、あとなんだっけ覚えてねぇ……担当はバビロンB。
 バビロンなら科学プレイでしょ! で科学取れる時はなるべく取ったけど、隣がオリンピア「隣のギルド全部参照出来る」とか言うクソ遺産取ったのでギルドを全部見送る悲しみに包まれた。言うてそんなに取れなかったけど、科学は強いな(遺産は全部GET)。いつも資源取り過ぎて負けるので、自力で遺産取れる最低限にして結構絞ったのもあって、いつもよりそんなに点差はつかなかったけど、やはり勝てないなー。やはりもっと戦争した方が良いのかな?(基本的にほぼ戦争しない)

開拓王~Skylands

 開拓王プレイしてからプレイしたので、みんな開拓王用語でアクションの名前を呼ぶ流れになり、インストやりやすかったけど混乱の元に……。盤面全部埋めたボーナスなくなってるのに気付かなかったのには申し訳ない。やはりルールブックは全部読まないとダメっすね。建物タイルの偏りが出やすくなってリプレイ性が高まってる。ホントいいディベロップメントだわ。 

 

語彙大富豪

 やってみたかったので無理矢理付き合わせた。BGMさんのブランクカードが大活躍。
 巨大隕石にタルシスが勝ったり、プーチンに対してトランプの野望で革命が起きたりして笑いすぎて死んだ。機会を作ってまたやりたい。

 あんまりにもマニアックな単語を入れると使いにくくて死ぬことが分かったので、強い弱いより汎用性が大事だなと思いました。チャンピョンに猫が勝てなかったのは遺憾。

 

2日目

ジェンガ

 センターの備品。ブロックスもあったが、見事にタイルがどれも行方不明w

 ボードゲーマーのプレイするジェンガは鬼畜だった……。

テラフォーミング・マーズ

 時間省略のため基本マップ+政府介入+プレリュードのみ4人プレイ。

 わしはポイントルナ、他はサターンシステムズ、インヴェントリクス、ロビンソンインダストリー。

 カードの引き運がめちゃくちゃ良くて、最終的にカードコストが最大-7 +チタンと建材価値+1 って言う狂気の盤面だったんですが、見ての通りスカスカの火星になってしまい、サターンシステムズに3点差くらいで負けました。こ、これは悔しすぎる……! 終盤全くカードの枚数が足りなくてアクション出来なかったんですよね……。収入がめちゃくちゃあったら標準プロジェクト打ちまくったのですが(コストも下げてた)、標準プロジェクト打つほどには金がなかったという中途半端さと、地球タグ止められてたのと(これはしゃーない)、もうちょっと緑化系カードを買っておくべきだったなと言うのが敗因でした。でも木星タグも捨てずに打っておけば勝てたかもなー。サターンの収入増加を警戒しすぎて木星捨てまくってたんすよね……。

 あとですね、褒賞はさっさと取ったのに称号が1個も取れなかったのマジでどうしようもねぇわ……。科学王以外の称号褒賞がほぼタッチ出来なかったのも敗因なんだが、触りようがなかったという説もある……。引きは良かったので、他プレイヤーだったら勝ってたかもしれないと思うと自分の非力さがぐぬぬー! でもやりたいことやれて楽しかったです! サターンは収入爆発すると鬼強いな!

 
ハンザの女王

 前から気になっててやりたかったゲーム。
 ガチユーロだとは聞いていたが、思った以上にガチユーロ。全員が牽制しあって相場が全然伸びなかったので、結局人物カードで全てが決した。相場をみんなが弄ると大分違うかもしれない。あと贅沢品は結局そんなに差がつかないので、贅沢品+船ボ+表のマジョリティくらい組み合わせないと強くない。人物も3人同じカードを集めるのが3キャラいけたから伸びた部分もあるので、プレイヤーがみんなで人物カード集めると多分つぶし合って強くないんじゃないかな。と言うような悩ましさにもだえるイヤらしいゲームです。でもやれることは2つだけ! こういうシンプルいやらしいゲームは好きですよ!

プララーヤ・リバイスドエディション

 あまりちゃんとカードを切っていなかったのもあって、あっという間に終わってしまった…………やはりリメイク版はあまりにも悪魔の像が強すぎる気がする……。不本意

Noblemen/チューダーの薔薇

チューダーの薔薇、男の娘 

 1~2時間級ゲーム。エリザベス女王の寵愛を受けて勢力を拡大せよ! 首の差し替えで能力アップするのがなかなかにシュール。早速男の娘にしたり男装女子にしたりして遊ぶ。タイル配置にありがちな、複雑なタイル同士のシナジーとか配置ルールのめんどくさいやつはほぼなく、タイル種類も少ない(建物には色々配置のルールがある)。女王コマを持っていると自分の手番の最後に勝利点が1点入る上、首差し替え勝負(笑)の時に有利になる。また、女王がいるプレイヤーが手番を終えるとゲームの進行が早まるのでプレイ感覚は意外と早い。修道院を建てるとカードが引けるが、このカードがめっちゃ強い。修道院自体も他の建物とシナジーがあって、城を囲むように建てると幸せになれるゾ!
 あーもうこのゲームめっちゃ好きだわ。またやりたい。タイル配置好きには超オススメ。なお同率一位で勝利を分かち合いました。タイルの引き運も結構左右するね……。熱い。

シティビルダー

 アプリを無料で落としたけどルールがいまいち把握出来てないので、インストして貰ってプレイ。
 一言で言うとテッド・アルスパッチの作ったゲームって何でみんな煩雑なの? もうちょっと要素シェイプアップ出来なかったの? ばかなの? って感じ。複雑じゃなくて、煩雑。これはアプリじゃなければめんどくさすぎてやれませんわ……。

 ルールの読み漏れというか何というかで、色んなタイルの特殊効果解釈が悉くみんなで間違っててダメすぎた。これはデザイナーが悪い( もうちょっと何とかならんかったんかい。
 なお実際のゲームではお金も人口調整も中途半端で大差で負けました。知ってたよ!

 シティービルダーは別に遊べないタイプのゲームではなく(基本ルールは簡単)、完全にルールを覚えた人たちで、間違わずに遊べるようになれば楽しいだと思うんだけども、どうにもこうにもややこしすぎて間違わずに遊べるまでに次はいいやってなりそうな感じのゲームでした。

スマートフォン株式会社

 これが円卓P(あのおとこ)*1のハウスね!
 このマニュアルが、ウワサの一発命中Pがネカフェでデザインしたデータね*2! と思いながら遊びました。
 疲れが来ていたのか、ルール説明と盤面があまりにも結びつかなさすぎて何度も同じ事を聞いてしまいましたごめんなさい。サマリ欲しい。

 1ラウンド目は何して良いか全く分かりませんでしたが、2,3ラウンドと回していくとものすごい楽しくなる!

 こ、これがどどめ(あのおとこ)のマンガで描かれていたアレね! カチャカチャ! ってタイル組み合わせながら遊びました。これは楽しい。
デザインはオサレだけどあんまり遊びやすくはないです。カチャカチャ。オサレ過ぎると辛いんだよ……しかし、ロシア人恐るべし……なんだこれおもろいやんけカシャカシャ……プーチンはちょっと……カチャカチャ……ポロニウム盛るのもやめてください……カシャ!

 時間ぎりぎりだったので5ラウンド目で雑なアクションをして大敗しましたが、多分あれ5ラウンド目で私が価格1だけあげてれば手番最初にプレイ出来て大量得点出来てたなと思うと、最終ラウンドの価格調整失敗が痛すぎましたね……。あと割と開発おざなりにしてましたが開発大事。

 中国市場のコスト感覚が一昔前感あってニヤッとする。今の中国、都市部は間違いなく日本より物価高いからな……。

 もうちょっとちゃんとプレイしてたら(時間制限があった)大敗はしなかっただろうと思うと読みを外したのが悔しいんだけど、それはそれとしてとても楽しかったスマホ(株) 

 

 重量級ゲームは合わないやつは2時間ずっとお通夜になりがちなので(1時間級でもお通夜半端ないけど)普段はあんまやらないんですけど、今回のお初ゲーはどれも面白かったので、とてもいい会でした。主催のしまへいさんと、同卓してくださった皆様に感謝! そしてチューダーの薔薇をさっそく入れてくれたボードボードさんに感謝wwwwww 入荷したら、誰か一緒にやりに行きませんか?

*1:読み仮名だと思ってください

*2:詳しくはボードゲーム数寄語りを聞こう!