邪教の大神官は二度ノックを鳴らす

ボードゲーム関連ブログ。だいたいレビューと感想。本家ウェブサイトはhttp://tantramachine.com

11/17 アナログゲーム関連覚え書きまとめ

あまり タイムリーでは ない(覚え書きだっつっ)

 

エムブリオマシンボードゲーム、コンテナ内の荷崩れで40カートン分が破損!?

  辛すぎる……。

 なおゲームマーケットにて、プレイ可能なものを選別してディスカウント価格で販売されるそうですので、グループSNEさんを支援したいエムブリオマシンファンはこちらでお求めされるのも良いかと!

 

サークル向け、ゲームマーケットインバウンド対策英会話フレーズ集(by おかんさん)

 

  ゲームマーケットはアジア最大のデジタルゲーム専門イベントなので、海外でも注目が高まっており、メーカーのみならずアナログゲームファンが海外から訪れています。英語でタイトルが書いてあるとないとでは大違い、なんていう話もありますし、英語でのコミュニケーション能力が問われるようになりつつあります。

 でも、基本は、コミュニケーションを取りたいという意思なんですよね。無理にうまい事を言おうとしなくても割と何とかなるので、気軽に声を掛けたらいいと思います!

 

ゲムマ 2018秋 新作「貴族の財布」紹介動画

 クアックサルバー+ドミニオンという感じのシステムの注目作。何かものすごいスピードであっというまに完成してしまったゲーム、気になってます。

ゲームマーケット2018秋新作紹介(by双六小僧さん)

 双六小僧さんのゲームマーケット2018年秋新作ボドゲ紹介オムニバス動画。

 一度に色んなサークルをチェックするのに便利です。

 また、編集が丁寧で、余計なおしゃべりのノイズなどがないのも好印象。とても見やすいし、BGMも作品に合わせて雰囲気を出していますのでオススメですよ!

 

『電力会社』ができるまで(翻訳記事)(by精神科医のボードゲーム日記 - Yahoo!ブログ

  電力会社のルーツを探るインタビュー。504のレビューと並んで、フリーゼファン必読!

近年、著しく発展する日本のボードゲーム業界。果たしてボードゲーム制作は、仕事になり得るのか?

 「ラブレター」で世界的なゲームデザイナーとして名をはせるカナイセイジさんのインタビュー。専業ゲームデザイナーとして活躍されていますが、その実像について語っておられます。興味ある方、プロとしてやっていきたい方は必読!

 実際、ずっとつぶやいてるんですが、クニツィアやクラマーやフリーゼクラスがすごい大豪邸を建てられるようにならんと、そんなに専業ボードゲームデザイナーって(一見かっこいいけど)そこまで夢が広がりんぐな仕事ではないと思うので、もっとトップクラスのゲームデザイナーにはがっぽがっぽ稼いで欲しいと思ってます。またその話かよ! クニツィア御殿見たいよ!

ミープルなどをあしらった洋服、来年4月にキックスターター予定

 

 ハンス・イム・グリュック社が動き出した直後くらいのタイミングでこれだと、許諾取ってるのか勘ぐってしまいますね(ゲス)現時点ではなんも情報無し。

11/16のあれこれ

ペーパーマリオ人狼⑦23人悪女村

 恋人村のヴァリエーションの一つ、悪女村。悪女と本命の他にキープ君がいるという(キープ君は本命が死んでも死なない)村。

 このシリーズは考察とか戦略とか高レベルで面白いです。オススメ!

「ワードウルフ」作者に無断で楽カフェゲームズが発行、現在対応協議中

※目に見える範囲での大まかな経緯

・ワードウルフの作者はカワサキファクトリーの川崎晋氏ですが、楽カフェゲームズというサークルからワードウルフの製品版(※同人)が、無許諾で製作されていた旨をTwitterでアナウンス。(事前に楽カフェゲームズ側に連絡を取らずにツイートした模様)

・それを受けて楽カフェゲームズ側が弁護士と弁理士に相談した旨をツイート。カワサキファクトリー側の連絡を待つとの事。

・その後、どちらから連絡を取ったかは不明だが、現在協議中。

・ワードウルフ自体は商標権をカワサキファクトリー側は取得していない。

カワサキファクトリーの主張としては、伝統ゲームのように遊んで貰うのは構わないが、作者がいなかった事にされるのは困る。監修で関わっていない事と原作者が自分である事をはっきりさせたいと言う事。

 引用はしませんが、気になる方、ソースを確認したい方は両サークルのツイートをご覧になって下さい。

The Mind(ザ・マインド)

 

2人~4人

15分前後
2018年~
システム:Wolfgang Warsch
アート:Oliver Freudenreich
Nürnberger-Spielkarten-Verlag/White Goblin Games/アークライト

 

☆どんなゲーム?

 無言で1-100までのカードを数字の順に一枚ずつ、一切の相談無し会話なしで昇順に出していく協力ゲーム。

 2018年SDJノミネート作にしてSDJノミネート作最大の問題作。

 2018年のSDJノミネート作を席巻した新進気鋭のイケメン(その情報要らない)ボードゲームデザイナー「ヴォルフガング・ヴァルシュ(だかヴォルシュだか)」の話題作です。

 

☆レビューとか

 とにかく変なゲームです。このゲームがSDJ取ったらSDJはもう信用しないとまで人に言わしめた程の変さ。正直、問題作と言われたのも解る気がします。説明書を読むと判りますが、スピリチュアル臭がすごいです。スピ系苦手な人にはお勧めしません。うっかり遊んで、スピリチュアル勢をあぶり出したりすると目も当てられない、みたいな謎の心配をしてしまいます。ボドゲマインドシーカーという表現がぴったりきます。

 ザ・ゲームの延長版みたいなゲームですが、どちらかというとESPカードに似ています。

 相手の空気を読んで(無言で)カードを順番に置いていくというゲームです。まあ普通にやるとレベル5くらいで終わります。何となくですが、少人数の方がうまくいく気がします。ガチ勢にはなんだか訳がわからないかと思います。これはコミュニケーションゲームだ! と割り切って遊ぶべきでしょう。そうあるべき。

 Abema! テレビでは、手持ちのカードを何かに例えて会話して予想すると言うヴァリアントで遊んでおり、そういう遊び方をするとよりコミュニケーションゲーム臭が強くなるので、場合によってはそういう遊び方もいいかもしれません。その場合は、例える物のテーマを決める事と、例える物が定量化されにくいテーマを選ぶべきでしょう。その方がおのおのの価値観がにじみ出て面白そうです。

11/14時点でのアナログゲーム気になる記事まとめ

 ゲムマ〆切あれこれが終わったので更新ペースも戻ると思います。

 記事の内容が古かったりしても気にしない(個人的まとめ)。

ドイツ,そして世界のアナログゲームは今後どこへ向かうのか。有力出版社やゲームデザイナーによるパネルディスカッションを聞いてきた

 twitterか何かのまとめだともう少しKickstarterには辛辣なリアクションだったときいたけど、記者の受け取り方なのか何なのか。どうあれ興味深い記事なので、世界のアナログゲームの動向に興味がある人必読の記事です。

 

イベント案内:「シリアスボードゲームジャム2018@地球研」のお知らせ

イベント案内:「シリアスボードゲームジャム2018@地球研」のお知らせ | Feast Project

 時期的に何故ゲムマにぶつけた感がすごいし、関東でやるという選択肢は無かったのだろうかと思うが、イベントとしては興味深い。いけないけどね。

 

日本の同人ボードゲーム文化についてのインタビュー記事

 

 タイトルがひどすぎるのは思いつかなかったからで申し訳ないです(申し訳ない)。興味深いインタビュー記事ですので是非どうぞ。英語ですが普通にグーグル翻訳で読めるよ。

 

ラミィキューブ世界選手権第10回大会で、日本代表の沼さんが優勝

  7歳の女の子とどっちが強かったのか気になるゾ。それはともかく今年はアナログゲームの日本代表が世界にとどろく勢いですごいね。アナログゲーム強いのか日本人?

「トリックと怪人」オインクゲームズからゲムマ2018秋にリリース!

 ゲームマーケット2017秋にBrainBrainGamesより発表された推理ゲームで、ゲームマーケット大賞2018の最終候補5作品に選ばれたゲームですが、まさかのオインクからリリース……! ゲームマーケット大賞(及び一次、二次通過、最終候補作品)が業界の中で意味を持ちつつあるって事なのだろうか、と思ったりするこの頃です。

 アークライトがゲムマ大賞の作品を独占するつもりはないとは常々主張されてましたし、オインクから来るとは思わなかったけど(笑)こういうことも当然これからどんどん起こっていくのかな、良い作品が評価される土壌が出来てくるのは良い事なのかなって思ったりします。

 「トリックと怪人」の概要についてはこちらの記事をどうぞ。

 

【宣伝】テラフォーミングマーズ徹底解析

 予約済み!!!!!

11/9のボドゲ関連あれこれ

『Love Letter』とゲームセンターCXがコラボ!

  ラブレターはシステムがコンパクトでコラボしやすいのか、すごいコラボ商品が一杯出てますね。

 今後はこういうことも考えたゲーム製作とかも視野に入れていく世界になるのかな?(カナイセイジさんがこうなる事を考えて作ったとは思ってないけど)

 

ニューヨークタイムズのホリデーギフトガイド2018年版Game部門にインサイダーゲームが選ばれる

  ちょっと嬉しい。

 

世界の七不思議プレイサマリー ミスプリント版を寄贈

 

  私事です! もったいないし使えるけど売れないので、七不思議好きのボドゲカフェさんに寄贈したい! いいゲームなんですが何分情報多くて煩雑なので、サマリーがあるとかなり遊びやすいと思います! 郵送の送料も不要ですので是非連絡下さい!

11/7の気になるボドゲ関連動画まとめ

【VOICEROIDボドゲ卓】紲星あかりの 3 分で分かるHanabi【ルール解説動画】

 花火もいいけど生け花も良いぞ!(生け花にハマった民)

 生け花のルールは以下のサイトで見られます。花火を買った人は是非こちらもプレイしましょう!(花火ももちろん良いゲームなので両方やるとお得感があるゾ)

パリノアメリカノウゼンカズラ Hanabi & Ikebana (花火+生け花)「生け花」

琴葉姉妹はボードゲームを紹介したい Part9【考古学カードゲーム編】

 このゲームの当方レビューはこちら。

 遊びやすく軽い良ゲーなのでみんなで遊ぼうな!

Highest(ハイエスト)

 2人~4人(5人用拡張アリ)

20分~30分
2017年~
82BG

☆どんなゲーム?

 意識高い系ワーカープレイスメント&エリアマジョリティ。意識高い社員となって収入をアップしたいのですが、各プレイスでの効果を発揮するには他プレイヤーの同意が必要で、やりたいアクションが必ず通るとは限りません。うまいことネゴを取りつつ最も収入を稼いだ人が勝利です。裏表でプレイスの効果が異なるので、毎回違うプレイ感を楽しめる、軽めのワカプレです。

☆レビューとか

 説明書が普通用と意識高い人用2種類あるのがとても笑えました。こういうセンスは高く買っていきたい所存であります。

 このゲーム、エリアマジョリティ+ワーカープレイスメントなのですが、一度置いたワーカーは、置く>バージョンアップ(ロー社員→ハイ社員)のが基本で、そうしないと一度おいたワーカーは自力で移動出来ません。アクション次第ではハイ社員にしないとそもそもアクション自体が無効&とワーカーを移動させられないので、早めに置く>ハイ社員に成らせる>ハイ社員がいっぱいいるアクションをしてお金をもらう、が基本の行動パターンかなと。もちろんアクションはしばしば他プレイヤーの承認が下りず無効化されますが、その分お金が1金もらえます。

 現在やってみた感じだと、人事部を押さえたプレイヤーがとにかくめちゃくちゃ強いゲームです。お金稼ぐより、(裏)広告部に相手プレイヤーをガンガン送り込んで脱落させるプレイが強すぎて(広告部はお金は入るのですが、ゲーム終了時にここにワーカーがいると脱落orお金-5)、ここ二つのエリアを押さえられたらほぼ勝てないです。そういう意味でバランス悪いなぁ。人数が少なくても多くても、ここのマジョリティを押さえられたらほぼ無理感。特に裏人事部の強さは尋常ではなく、このゲームは初手人事部が鉄板って感じでした。

 デザインはクールなのですが、全体的に説明書やサマリーの文字がとても視認性が悪く、特に説明書のフォントが小さすぎるのは、老眼勢にはかなり辛かったです。フォントはとにかく大きくして欲しいです。あっ老害は及びでない? 意識低いんで済みません!