邪教の大神官は二度ノックを鳴らす

ボードゲーム関連ブログ。だいたいレビューと感想。本家ウェブサイトはhttp://tantramachine.com

9/25 ANALOG GAME NEWS

連休遊びすぎてサボってましたごめんなさい!

テラフォーミングマーズの情報Wikiオープン!

管理人はおっきーさんです。

  個人的に企業評価5段階を一元化は難しい気がするな~と思うけど。

 どんな風な展開になるのかは楽しみです!

 

◇エッセンシュピールおっさんチェック2018

 ふうかのボードゲーム日記より。

 おっさんはロマン。

 リアル目のおっさんはNGだそうですが、リアルなおっさんも紹介して欲しいです(謎)

 他にも、勘違いジャパンまとめなどもありますので興味ある方はどうぞ。こっちも面白い。

ボードゲームメカニクス開祖まとめ

 そう、この記事をずっと探していたのですよ~。

 元は英語ですがGoogle翻訳で大体意味が取れるんで読んでみてね。

 Google翻訳ベースで手直しして訳していいなら訳すんだけど、Google翻訳などのウェブ翻訳は日本では著作権的にダメっぽいと聞いたので、イチから辞書引いて訳さないといけないのかなってのがその辺ルールわかってなくてダメです。

 まあゲームのルール訳すだけならGoogle翻訳とウェブ辞書で十分なのです。

◇Poker☆Stars、チェスとポーカーの要素を取り入れた新ゲームを募集

  チェスとポーカー、どっちに比重を置くべきか悩ましい……。

 同人ゲーム制作者さんはチャレンジしてもいいかも。

 ◇ゲームデザイナーインタビューvol.1 ぎゅんぶく屋さん

ゲームデザイナーインタビューvol.1 ぎゅんぶく屋さん │ ゲームカフェの片隅で

 ゲームカフェの片隅でより。

 フレーバーをゲームの中に再現するのに全力を注いでいるからこその、今的なゲームを支持する層にジャストフィットしてるんだろうなあというのはよくわかります。

 テーマやフレーバーがシステムの隅々に生かされているのはとても大事な事で、それが生きているゲームは全体が生き生きして魅力的に感じられるのは間違いないし、そういう物を求めているユーザーはかなり多いだろうとは実感としてあるので。

 自分がゲーム作る時にも生かせるといいですなぁ。