邪教の大神官は二度ノックを鳴らす

ボードゲーム関連ブログ。だいたいレビューと感想。本家ウェブサイトはhttp://tantramachine.com

Junk Art(ジャンクアート)

2人~6人

30分前後

2016年~

システム:Jay Cormier/Sen-Foong Lim
アート:Chris Quilliams
Pretzel Games/ホビージャパン

 

◇どんなゲーム?

 現代アートの作家になって、各都市を回りアートフェスで即興アート作品を作り上げてファンを獲得し、ファンが最も多いアーティストが優勝するというバランスタイプのアクションゲームです。

 回る都市によって異なる勝利条件と、使用するパーツタイルの奇っ怪で美しい色形がプレイをよりカオスにしてくれることでしょう。

 インスタ映えと笑いが起こる楽しいパーティゲームです。

◇レビュー

 基本はオブジェをカードの出てくる順番に積み上げるバランスゲームです。が、毎回ルールが変わるので新鮮な気持ちでゲームが出来ます。

 とにかく早く積むのが有利だったり、高く積むと得点になったり、共通の土台にみんなでパーツを置いていったり、崩したら失格だったり、崩してもマイナス点が付かなかったりと(わざと崩すのも一つの作戦になったりします)その都度基本ルールも対応策、戦略も異なるので、バランスゲーが苦手な人以外なら楽しめるように作られています(かくいう私もスピード勝負でパーツを探して積むやつはめっちゃ苦手です……)。

 邪魔するために無茶な積み方をするもよし、他プレイヤーに嫌がらせのようなパーツカードを渡して積ませても、安全パイを取ってもいい。いや、いっそちょっとテーブルが揺れて崩れても笑えちゃいます。隣のプレイヤーから丸いパーツが渡されてきた時とか、十二分に積みまくった後で薄く平たいパーツが渡された時の楽しさ。このゲームは完全に、過程を楽しむタイプのゲームだと思います。

 出来たオブジェがホントのアート作品に見えてくる瞬間があったりして、つい写真を撮りたくなるフォトジェニックな要素もあるし、勝っても勝てなくても笑える、子供相手でも大人相手でも十分楽しめる良いゲームです。

 バランスゲーが苦手な人にはホントごめんなさいなのですが、バランスゲーが苦手でないなら、勝てなくても楽しいので是非チャレンジして欲しい傑作ゲームです。

 海外版だとオブジェが木で出来てるみたいですが、木で出来てる方が安定しなさそうで、それはそれでプレイ感が異なって面白そうです。色もカラフルで楽しいし、パーツの形も製作者の悪意をふんだんに感じ取れるイカスデザインだし、高さ勝負の時に高さ比べ用に付属しているメジャーとか、もういちいち何もかもがゲームの楽しさに向けてデザインされている感じがたまらんです。ジャンクパーツでアートしようぜ! っていうテーマもめっちゃ現代アートへの悪意感じるし、そのくせ作ってる内に愛着湧いてきちゃうし。

 敢えて言うなら、このゲームはパーツが転がりまくるので、ゲーム終了時にパーツの紛失をしていないかのチェックがほぼ必須と行っていいです。せっかくのゲーム、なくしたら悲しいのでちゃんと数えてからしまいましょう。お片付け、大事。