邪教の大神官は二度ノックを鳴らす

ボードゲーム関連ブログ。だいたいレビューと感想。本家ウェブサイトはhttp://tantramachine.com

年末ボドゲ会

年末に友達と自宅でクローズ会。

*シミロ:ぬいぐるみ

f:id:arugha_satoru:20211231211929j:plain

 自宅にぬいぐるみがたくさんあったので。

 シミロ:アニマルは傑作パーティゲームですが、何せルールがアレなので、現物がなくても出来るんです(もちろん買っていますし、今回も使っています)。せっかくなので、カードを使って、この12個のぬいぐるみの中から本命のぬい1個を残してもらおうという企画です。

 で、結果はというと……

f:id:arugha_satoru:20211231212210j:plain

惨敗。(下が正解)

f:id:arugha_satoru:20211231212205j:plain

そして惨敗(右が正解、画面は回転させてご覧下さい)。

 

 結論。シミロ:ぬいぐるみ、超難問!

 面白かったのでまたやりたいです(懲りない)。今度はシミロ:ボドゲ小箱でやりたいですね。反省? してないです。

 この後でシミロ:テラフォもやりました。やっぱ面白いな。

 

*ゼロ

 クニツィアの傑作ハンドマネジメントゲーム。3人プレイで久しぶりにやってみたけど、3人だと明らかにこれゼロが成立しないねって気づくタイミングがあるんですよね。逆に意外と3人でもゼロは成立するという。やっぱいいゲームだし、すごく軽いのでもっと気軽に回していきたいですね。

 

*HELP

f:id:arugha_satoru:20211231202843j:plain

 運要素かなり強めのNEUライクカードゲーム。昇順にカードを並べていき、出せなくなったら負け……ではなく前手番のプレイヤーに助けを求めて出せるカードを出してもらう事が出来る。もちろんだめな事には二人が死ぬ。

 この前手番のプレイヤーも巻き込んで死ぬというのがミソで、相手をつぶすための攻撃的なプレイが自滅につながるところがすごく面白い。ハンドがあるのでノイより選択の余地があるとはいえ、出せるカードの幅はさしてない。さしてないとはいえ、選択という幻想を与えるにはこのハンドが非常に重要なのだった。ノイは手なりプレイ感が強くて正直あまりやる気は起こらないが、これは無限に出来ちゃうタイプ。ただし、全プレイで全敗北だったので絶対勝てないタイプのゲームなんじゃないかという気がする。まあ運ゲーなんだけど。

boardgamegeek.com

 

*テラフォ

f:id:arugha_satoru:20211231170107j:plain

中盤ぐらいの盤面。途中でお腹空きすぎてしにそうでした。

 全拡張(欲しかった奴のみ、金星と動乱は要らないので買いませんでした)がせっかく揃ったので全部入り。ただしプレイヤーの実力差、経験差が著しいため、企業でハンデ付け。スプライス、ロビンソン、ネプチューン、アリドール。

 ネプチューン強すぎないですか強いって言うのは聞いてましたけど! なんぞ!

 ネプチューンがタルシスしてたりスプライスがサターンしてたりロビンソンがゲーム中1度しか企業能力使ってなかったりと、まともにみんな企業のうりょくいかしてねぇぇえ~~! しかもわしのプレリュードのうち1枚はほぼ死にカードでした! これはひどい!(一応ヘラスでタグ8個集めて称号は取ったけど、あとからアリにひたすら微生物を喰われ続けたし、そもそも微生物カードほとんど引いてこなかったので微生物プレイを早い段階で切ってた)

 噛み合わなさすぎたのはともかくとして、コロニーズでコロニーも盤面も切ってたら勝てないですよね。途中で木星カード大分カットされたし。浮遊体プレイで相当稼いだけど(浮遊体だけで13点、偏心王で5点)基本日和るので動きが遅いんですよ……。テラフォは早取りが強いのでそりゃだめだよねって言う。多分早取りのゲームは向いてないですね。

 コロニーズはすごく面白いのですが、とにかくカード引いてコロニー増やせるか出力増やして金でがんがん置かないとだめなんだけど、金あるうちに便乗でルナに置くべきだったとは思います。ルナ・プルトーガン無視でドベじゃなかったの奇跡みたいなもんですが、最初の手番でルナに置いとけば、おこぼれで結構稼げたので、結果としてもうちょっとカードが回ったんじゃないかなあと反省しきり。日和ったのが全ての敗北。基本すぐ日和るのでだめ。でも多分直らない。

 

 あとゲームスピード早めようとしてプレリュード入れたらかえってプレイ時間が激のびして5時間以上かかったので、コロニー入れるなら却ってプレリュード入れない方がいいのかもしれん。比較的接戦でした。

2021年に買ったゲーム、遊んだゲームAward(Awardとは)

まあそれはPodcastで話したんですけどね!

 

*重ゲ部門

ブルゴーニュ

今更かよ。

*カードゲーム部門

・ジャンプドライブ

 日本語版出して欲しいです。

*競り部門
・サーオボロス

 今のところ5本の指に入る競りゲー。

*リメイクして欲しい部門
・オールドタウン

 面白いんだけどクソ遊びにくい。ガッズヒルです。

*リュディガー・ドーン部門(は?)

 アルカディアの建設
*PearlGames部門(は?)

・ギンコポリス

*パーティーゲーム部門

・ニュースの時間です

*レンジ長大部門

・シミロ・アニマル

 初心者からどマニアまで大満足! 末永く遊びたい未来の定番。

*紙ペンブレイクスルー部門

・カラヴェーラ

・ストリームス・クロス

 紙ペン=ソロという概念を異なるベクトルでぶち壊した2作。甲乙付けがたいものの、Podcastではストリームス・クロスを外したのですが、ここでは両方入れました。通常のダイスのルールだとインタラクションは発生しないのですが、付属ルールはインタラクションしかない作りで最高なので是非遊んで欲しいです。

 なお、今年はレガシー部門はありません。というか多分今手元にある奴を遊んだらレガシーゲームは卒業します。レガシーゲームは環境負荷でかいわ地雷率は高いわネタバレがあるのでレビューしづらいのも嫌だし、もういいかな。

 

テラフォーミング・マーズ プロジェクトカード元ネタ解説シリーズ始めました。

www.nicovideo.jp

 

www.youtube.com

 

 ボドゲ仲間のひろさんのお知恵を借りて、テラフォーミング・マーズのプロジェクトカード元ネタ高速解説を始めました。動画を作るのに半日かかんないくらいのお手軽シリーズです。(すでに元になるデータがあるからだけど)

 このシリーズは大分前から何とか(最初は本にして)出したかったんですが、著作権絡みで日和ったのと(笑)動画ならもっとより多くの方に見ていただけると思いました。というわけでみんな見てくれそして広めてくれwwww

#8それリビ2021年ベスト10回

anchor.fm

www.youtube.com

 

 今年最後の投稿なので2021年ベストゲーム10を!

 あきらちゃんと私で2個かぶってる上にどっちも古い!

 今年は本当に豊作で豊作で、載せられなかったゲームでも面白かったものがたくさんあるんで大分カットしました。候補20個近くあったからね。

 

 来年からおたより募集も始めるので、それリビファンの方は(いたら)要望とかコメントとかいただけたら動画で紹介すると思います!

docs.google.com

【ゆっくり】くろまくたちのボードゲーム紹介#16 シミロ:アニマル【ボードゲーム】

youtu.be

www.nicovideo.jp

 

多分今年ベスト5本の指に入る傑作パーティゲーム

コードネームを親の仇と憎む私の同士もきっと満足。コードネームを愛する人も多分大丈夫。

リプレイオンリーではありますが、答えがわからないようにして推理する楽しみも味わえるようになっております。

あきらとさとるのそれイケリビドーラジオ おたより募集始めました。

docs.google.com

次回の #それリビ のお題は今年のベストゲームです。

皆さんの今年のベストゲームを教えてください!

今から投稿すれば収録に間に合うよ!

 

 大分難儀していた #それリビの収録ですが、discordでcraigというボットを導入することで解決しました。サウンドミキサーがどうにもこうにも機能しないのであきらめかけてましたが、このやり方だと音もクリーンだし、マルチトラック録音が出来るのでパーフェクトです。編集がやりやすくなりそうです。

 

あきらとさとるのそれイケリビドーラジオ、これからもよろしくお願いします。

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCORr447KP3fkx9qpa8QSqKQ
anchor:https://anchor.fm/arughasatoru

ゲムマで買ったゲームまとめとくぞい

 数寄ゲームズのブースでS-エボリューションをdisってたら、一発Pさんに「アレそんなつまらなくないし」って言われたのがゲムマのハイライトです( いや、愛あるdisりですよ! 有我悟です。

 

ゲムマ戦利品です。

Image with no description

 明らかに関係ないやつがいくつか混ざってますね……。

 

 個人的に自分で遊んで良かったものを買いたいので、人が良かったと言ってる話題作を買って面白かった! って言うのは創造性がなくて嫌なんですが、正直今回買ったゲームは期待されていたり話題になった作品ばかりであり、しかもどれも当たりだったので大変悔しいです。もう隠れた名作って発掘できないもんなんかな。

 春は春で微妙な作品が多かったので、パッケージ直感買いもなあ。

 秋の新作戦利品会などでプレイした作品も含めてレビュります。

 

かばんにいっぱい(A&R GAMES)

 終了後全員一致で「これはがちゲー」「子供がやったら泣く」。
 見た目はかわいいけど色々シビア。ハリネズミかわいい。私は得点タイルを買えなかった上に一枚もクローバーを取れなかったのでフルーツボーナスで粘ったものの最下位でした。でも特化戦略でもいける。残念ながら全く子供向けではございません。

 中身はめちゃクソかわいいんですけど、パッケージの視認性が若干気になりました。

ストリームス・クロス(Kurumari)

 居椿先生の傑作紙ペンゲーム「ストリームス・クロス」セルフリメイクシリーズ。いやほぼ内容変わってないはず。エクストリームスも良かったけど、こちらはこちらで遊びやすいのでおすすめしたい。ダイス使わないルールがゲーマー向けの駆け引き全開システムでめちゃくちゃ面白いので是非とも遊んで欲しいです。

サーオボロス(倦怠期)

 ウロボロスから名前を取ってるんだろうけどサーオって何のことだろう。わからん。何かのダブルミーニングだと思うので、ご存じの方教えてください。

 プレイすると意味がわかってくるんですが、ウロボロスは尾を喰う蛇でして、自家消費による共食い感をうまく表現していると思いました。コールすべき金額がシステムで提示されていることにより、競り下手・初心者にありがちな相場破壊が起こりにくく、またベッドしたお金が戻ってきやすいので後半詰みにくくなっているシステムが秀逸です。もちろんゲーマーズゲームなので、初心者が勝てるまでになっているか言うとさすがに疑問ですが、ゲームの最後までは楽しく遊べると思います。
 すでに指摘がありますが、☆付きカードによる足切りがシビアで、引き運が強いのは気になるところです。初期手札に☆付きカードが1枚あればほぼ脱落しませんし、逆もまた然りです。

 今のところ商業作品含めて5本の指に入る競り。コンポーネントが大量にあるため再販はされないとのことですが、どこかのメーカーがすぐ商業版を出すでしょう。

 

・ウチューカイギ(すてきな山)

 平坦にスートを集めないとかえってマイナス点になる、カードを集める系マストフォロートリテ。得点ルールやランダム引きなど、煩雑なルールが多くてあまり好みではない。各スートには各宇宙人がデザインされているのですが、キャラデザが●リンとか●ンスケみたいなどっかで見たような見た目……w 世間の評価高いんですがアンコントローラブルで苦手です。NfM。

Sweets in Wonderland(Studio Turbine)

 まずカードを取り出して、角落としされてなかったのにびっくり(そこかよ)、説明書のわかりにくさと言葉足らずぶりに混乱する。フォントもちょっと細めの明朝でやや読みにくい。カードなどのデザインはとても好みなんだけどなー。

 なお、ゲームは1ディールプレイしてミゼールで終了しました。トリック取らなきゃいけないゲームでハンドマネジメントも自由に出来ないわ、スートとリードは固定だわで、手札運強すぎてルール変更が何も活きてないんですわ。

 ルール変更系トリックテイキングはいくつかやったけど、トリックマイスター以外で面白いと思えた作品がないので、あんまり好みじゃないかもしれないですね。

パスティーシュ~最高傑作の誕生~(双子のライオン堂書店

 タイムラインで同人ゲームの傑作がリメイク! と盛り上がっており、たまにはビッグウェーブ乗ってみるかって言う感じで買ってみました。結論からすると傑作!ラミー系ゲームが苦手という人が遊んでホメてたので相当遊びやすいんだと思います。

 手札からいろいろなセットコレクションを作っていくゲームなのですが、他人の作ったセットからカードを引っこ抜いて手札にすることができ、引っこ抜かれたセットが最後の1枚になると、そのカードは自前で使い放題。個人戦であるにもかかわらず相互扶助要素があるゲームって私は結構好きですね。システム的にもロールプレイがはかどるので盛り上がりやすいです。同卓勢は、アーボレータムみがあると申しておりました。でも、もし自分がこのゲームのプロデュースをしてるなら、本がテーマじゃなくて論文をテーマにしてたかな。