邪教の大神官は二度ノックを鳴らす

ボードゲーム関連ブログ。だいたいレビューと感想。本家ウェブサイトはhttp://tantramachine.com

Happy Salmon(ハッピーサーモン)

 

3人~6人

5分前後
2016年~
システム Ken Gruhl/Quentin Weir
アート Linda DeSantis
North Star Games

☆レビューとか

 ジャンル的にはHANDSとかピット系のアクションゲーム。鮭になりきって(※なりきらなくていい)同じカードを持った人とカードに書かれたアクションをし、アクションをしたらカードを捨てていくのを繰り返して、手札を全部なくした人が勝ちというゲームです。

 ただ、HANDS以上にめちゃくちゃ疲れます。黄色の両手カードがない分相手カードを探すのに集中は出来ますが、すごくうるさいです。そりゃハッピーサーモン連呼してたらうるさいわな。静かにしなければならない場所では遊べないのが難点かな。

 選択ルールでしゃべらずにアクションして相手を探す遊び方もあり、1回目でしゃべりあり、2回目で無言でやるとかなり面白いです。でもとにかく暑い! 冬にやると暖まって良さそうな気がします。鮭だけに。

Fast Forward: FORTRESS(緑の召喚術師)

 

2人~4人

15分~60分時間
2017年~
システム Friedemann Friese
アート Harald Lieske
2F-Spiele/アークライト

 

☆レビューとか

 (この時点では)フリードマン・フリーゼというゲームデザイナーのゲームをそんなにやった事はなかったのですが、このゲームをやって確信しました。

 この人ガチ天才で変態だー!!!!! 

 あ、皆さん知ってましたね。

 フルーツジュース(未プレイ)のような、ファストフォワードと呼ばれるシリーズの一つで、毎回プレイ感の違うゲームを楽しめるシリーズ。その上、このシリーズ、ルールブックがありません!

 フリーゼや、お前は何を言っているんだ(AA)。

 ドイツ語版でプレイしたのですが、最初のうちはシールを貼り貼りルールを読みながらのプレイです。「えっ、これ、ルールブック別にあってよくね?」などとブチブチ文句を言いながらカードを引いていきます。ルール的には、フォートレス(お城)を取り合うゲームなのですが、一回目のプレイがあっけなく終わって、じゃあもう一回やる? と次のカードをめくった瞬間、あーフリーゼ、やってくれたわ~マジやってくれたわ~、とミサワ顔に……なったら驚いてないか……まあ、やってくれたわ、ってなる訳です。いや、まあ、割と皆さんここまでは予想つくと思うんですが……。

 あんまネタバレすると面白くなくなるんでアレですが、本当に、どんどんルールが変わっていきます。これは一度全部最後までネタバレなしで遊んで欲しい! ネタバレが終わったあとも勿論普通にゲームは出来ますが、いや、これは楽しいです。すごい。レガシーじゃないけどレガシー的なところもある。自分は全部ネタを知った状態で、他のプレイヤーがフォートレスの世界に足をおそるおそる踏み入れて、驚きを味わうのをニヤニヤしながら眺めるだけでもめちゃくちゃ楽しいと思う。

 なお、ウェブ上で日本語版のロゴがかっこ悪いと大変不評ですが、辞書なしで遊べる勢以外は、悪い事は言わないので日本語版で遊びましょう。エラッタが出たっていいじゃない。正直、このゲームは、カードにシール貼って遊ぶの、かなりつらいです。ルールは決して難しくありません(子供でも十分遊べます)が、言語依存度が大変高いゲームですので、是非とも日本語版を入手してしていきたい所存であります。

 プレイするたびルールがどんどん追加されていくところはFLUXXと比較されそうですが、収束性は明らかにフォートレスの方が上なので、その点に関しても安心して遊んで下さい。

 結論。ファストフォワードが好きなら買い。

ゲームマーケット2019年春で関わらせていただいたボードゲーム新作まとめ

 春の新作以外は取り上げません(大阪の分とかね)

 だいたいテスプとか。テスプ会以外で遊んだものを。

 

・時代劇3600秒(数寄ゲームズ/蒼猫の巣出張所 C06 両日)デザイン全般

sukigames.seesaa.net

 過去作のリメイク、委託販売が行われない&通販のみなので、ほしい人は会場へGO! 作者はのーべーさん、イラストは鍋野たまさんです。

 

・FOGSITE(SoLunerG S17-18 土)テスプ

gamemarket.jp

 非対称ダンジョン探索ゲーム。探索者は見えないダンジョンをうろうろしながら合流するのが、ガーディアンは時間切れを狙うのが目的です。

 ・ナナジウム(楠本舗/500円ゲームズ U12 土)テスプ

gamemarket.jp

 ドラフト+バッティング+ブラフ

 1-6までのカードをドラフトして、バッティングしないように7に一番近い数字を作るゲームです。「○○ジウム!」と宣言しながらカードをオープンするルールは多分私が言い出したやつな気がします。怪しいけどw

 

三津浜(タルトゲームズ S10 土)テスプ

gamemarket.jp

 お魚を買う自由競り。

 競りに使うカードはおつりが出ないとか、自分の手番に売ったカードが原資になるのでうまいこと買ってもらえる値段をつけようとか、魚は3種類までしかおいておけないとか、じりじり悩ましい要素がたくさんある競りゲー。2人プレイもできます。

 

・トリガー(N.A.G.C. S30 日)テスプ

 まだ情報は出てませんが、スピードをちょっと複雑にした感じのゲーム。うまくコンボが決まると気持ちいい! 2通りの遊び方で楽しめます。

平成終了のお知らせ

 2人~6人

30分前後
2018年~
システム 北条 投了
アート
芸無工房

 

 ほら、ちょうど平成終わるし。

 一言で言うと「時事ネタ神経衰弱」です。

 同サークルの 「キムの名は」の正当な続編、というかアップデート版なので、テーマに惹かれたのでなく、キムの名はを持っていないなら、平成終了のお知らせだけ買っておけばよいです。(作家を応援したいのであれば両方どうぞ)プレイアビリティが大幅に向上しており、遊びやすくなっています。 

 時事ネタ神経衰弱、という点を差し置いても、日本史知識も得られるし、酷い年号候補が出来たら笑えるし、最後に酷い年号に決まった瞬間の爆笑は、パーティゲームとしても盛り上がり、勝ち負け関係なく楽しい。

 問題は、令和になったら楽しめるのかという……。 

下ネタ年号はやはり強かった……(右が新年号)

Sau Mau Mau(サウマウマウ )

2人~5人

20分~40分
2018年~
システム Klaus Kreowski
アート Nora Nowatzyk
Ravensburger Spieleverlag GmbH

 

どんなゲームかとかレビューとか

 一言で言うと、UNOレースです。何を言ってるかわかんねーと思うが、UNOですわ。レース。

バ~カが~見る~♪サウマウマウのケツ~♪ しっぽまで作り込まれたフィギュア! ブタ好きにはたまりません!

 箱を開けるとまず豚のフィギュアが目を引きます。なんでこんなリアルな豚が……。木のコマで良くない? と思いますが、ゲームを終えればあら不思議! もうこのフィギュアでのプレイしか考えられなくなってますから! 我々はプレイ時に茶色の豚にチャーシューとか、黒豚に鹿児島黒豚とか勝手に名前をつけておりました。仲のいい友達同士で遊ぶなら、勝手に実況ごっこなどをするのも楽しいかもしれません。

 ルールは出したカードの色の豚を、数字分だけマス目を進めます。ドロー2とスキップとワイルドはありますが、リターンはありません。その代わり、一番ビリの豚を3つ下げるカードがあります。なんでトップを3つ下げるんじゃないの??? 謎。まあ知った事ではありませんが収束性を上げるためなんでしょうか。

 途中で勝ちそうなブタに賭ける必要がありますが(賭けないと点数もらえないので)、ブタに賭けるor賭けたカードを変えるとカードを山から引かなければならないので、かなり手番が遅れます。4ラウンド中ブタがゴールにたどり着いたのが一回だけで、ほぼ手札を使い切って終わってたので、そういうゲームじゃないのかもしれませんが、何故か特定のブタをガンガン進めたくなる不思議……もっと勝利を目指してガチにやればそういうプレイにはならないのかもしれませんが、特定のブタが大体ぶっちぎりでトップになる事が多かったです。まあ、ほら、UNOだから。

 UNOしか知らない勢にボドゲの導入として遊ぶにはかなり良いゲームだと思います。何せUNOですが、UNOじゃないっていう。あと、ブタ好きとしてはこのフィギュアはとても愛おしいです。たまにひっくり返して焼き豚めーってやったりするんだけど(笑)。

 ただ、このゲーム、ボードがでかいだけに上げ底で、箱がスカスカなんですよね……(笑)。

すずめ雀

 以下麻雀用語満載でお送りいたします。

 5人プレイでしたが、びっくりするほどテンパイできなかったので(二向聴すらもろくに行かなかった。上がれたのはオールグリーン1回という偏った展開)、このゲームは人数が多いと上がりにくいのでは?? という疑惑があります。(流局2回程度だったので、テンパイできないゲームという訳ではなさそうなのですが……)

 役がめちゃくちゃ少ないのでチートイツならぬ三対子くらいは認めても、って思いましたが、そもそも刻子が全く作れないのであんまり関係ありませんでした。対子ないけどねこのゲーム!

 個人的にはこれをやると、いっそ本家の麻雀やりたいわ! ってなるので、ちょっと物足りないかなあ。まあ麻雀そんな好きでもないし、対人で打ったのは1度だけですけどね。コンポーネントが想像していたよりずっとしっかりしていたので、お値段的にはコスパは相当いいですね。今後周りに麻雀を覚えて欲しい人がいる場合のとっかかり的なゲームとしては最適かと思います。これなら親子で遊べます。

 感想としては、思ったより麻雀だけど、麻雀というには何か物足りない感じがしました。すずめ雀独自のオリジナルルールなどは現状存在してないので、あえて余計な物を付け加えなかったのかなという感じもしております。

 何か私あんまり麻雀ベースのゲームって好きじゃないかもしれないです。いや、ラミーキューブは結構好きですけど、今までいくつかやった中では、麻雀でよくね? ってどうしても感じてしまうゲームが多かったので。と言ってもそんなにやってないので話半分でお願いします。

※追記。5人プレイで2度目やったら割とテンパイできる率が上がったので、テンパイは運次第ですが出来なくはない模様。ただ、何というか……ものすごくプレイ時間が長くてだるい……。普通に半チャンでいいわって思いました。あと点数が割とわかりにくくて、今の手が上がりの形にはなってるけど上がれるのか、が直感的にやっぱちょっとわかりにくいっすね。

数寄ゲームズ「時代劇3600秒」デザイン担当しました

f:id:arugha_satoru:20190424011505p:plain

ゲームのパッケージ

 と言っても全く終わってないんですが(笑)

 今回はイラストではなくて(イラストは鍋野企画の鍋野たまさんが担当して下さっています)、箱ロゴカード全体のデザインをやらせていただきました。説明書は今作ってます(笑)(笑)(笑)。

 殆どのカードがユニークカードである事もあって作業量が半端なかったですが楽しかったです! 正直めんどい!

 スクショ取ってみると思ったよりデザインがおとなしい箱になってしまいましたね。難しい! 勉強になります……。

f:id:arugha_satoru:20190424012541p:plain

どう見てもあの人です本当に有難うございました。

 元のゲーム「時代劇3600秒」は、何とゲームマーケット以前どころか20世紀に作られたアナログゲーム。当時結構な人気を博し、リメイクが待ち望まれていたゲームです。

 ゲーム的にはかなりパーティ寄りのゲームで、時代劇のタイトルを自分で組み合わせて作る、イベント要素の時代劇あるあ……ネーヨ! まで抱腹絶倒のノリですので、是非とも楽しんでいただければっていうかゲームマーケット間に合うの?! 更にいうと絵があまりにもヤバイので(パッケージ参照)委託販売を控えるという事態に……。仕方ない、鍋野さんの絵がうますぎるんや……。

 元のゲームが好きな人は勿論、時代劇好きや江戸むらさき超特急好き、ネタゲー好き、そして鍋野さんの本気を見たい人は是非ともゲームマーケットまで足をお運び下さい。なお、数寄ゲームズさんで通販も予定されていますので、ゲムマいけない勢の方はそちらをご利用下さいませ。